|
Q.相談内容 現在、上顎前歯2本が差し歯(連結)ですが、最近になって差し歯がとれてしまいました。
うち1本の根本に痛みがあったため、レントゲンを撮ってもらったところ、膿が溜まっているとのこと。
治療をお願いしたのですが、痛みのある歯の根元(土台の歯?)にヒビがはいっているために、一旦外れた差し歯を戻して使ってましょう〜ということになりました。
痛みが出るなど不具合があったら、左右(一本は差し歯)の歯を利用して、3本ブリッジにするしかないかなとのこと。
それまでは取れた差し歯を使って・・・ということなのですが、化膿した部分の痛みもあるのでいつまでもこのままという訳にはいかないのではと思っています。
根元にヒビの入っている1本のみをインプラントにするということは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
|
|
A.歯科医の回答 『1本の根本に痛みがあったため、レントゲンを撮ってもらったところ、膿が溜まっているとのこと。』なので、まずは、その歯が保存できるかできないかだと思います。
1)保存できないのであれば、抜歯して抜歯した左右の歯使い、ブリッジの治療を行うか、ご指摘の通りインプラント治療になると思います。
2)保存可能であれば、再度根の治療をして、土台を作製し、被せ物で対応になると思います。
『治療をお願いしたのですが、痛みのある歯の根元(土台の歯?)にヒビがはいっているために、一旦外れた差し歯を戻して使ってましょう〜ということになりました。』というのは多分何も治療をせず戻しただけと思われます。
上記の様に根元に膿がある、根にヒビが入っているのにこのような処置はありえないと私自身は思います。
以上より根元にヒビが入っている歯を抜歯して、1本のみインプラントにすることは可能です。
前歯は審美的なエリアですので、インプラントをお考えになったら、歯肉の状態、骨の状態等精査が必要です。
経験のある先生を受診することをお勧めします。
また、インプラントをするのであれば、なおさら根元にヒビがあり、根元に膿が溜まっている歯を放置するのは、インプラント治療の成功を妨げるものになりかねません。
もし可能なら違う歯科医院を受診してみて、同部の状況を確認してもらい、治療方法についてお話を聞いてみてください。
抜歯、根の治療なりの早急な対応が必要と言われると思います。
また、何かわからないことありましたらご連絡ください。
|
|
※Q&Aに関してご質問などがございましたら、ホワイトデンタルグループへお問合せ下さい。
検索結果へ戻る
|
|
・ |
ホワイトデンタルグループ - 東京、埼玉にある「インプラント」「審美歯科」「矯正歯科」専門クリニックのオフィシャルホームページ。
|
・ |
インプラント人工歯根のすべて - 歯科インプラント治療の専門サイト。歴史や種類、治療プロセスなど、文字通り「インプラント」のすべてを掲載!
|
・ |
デンタルインプラントTV - フラッシュムービーによるインプラント治療の解説サイト。1回法や2回法、GBR、ボーングラフト法などの内容を網羅!
|
・ |
審美歯科のすべて - 審美歯科の解説サイト。セラミッククラウン、インレー、歯肉整形など、審美歯科の種類や治療方法を掲載!
|
・ |
審美歯科TV - フラッシュムービーによる審美歯科治療の解説サイトです。治療のプロセスを紹介。全13チャンネル。
|
・ |
口臭治療 - 口臭の原因、口臭治療のプロセス、口臭治療の例など、口臭で悩んでいる方のための口臭治療サイト。
|
・ |
歯周病治療 - 虫歯とともに歯を失う大きな原因になっている歯周病。その原因や治療法を紹介。
|
|
|
携帯でアクセス! |
|
|
|